<商品説明>
オリジナル・スノー・ビレッジ シリーズに属するクリスマスレーン シリーズのミニチュアライトハウスです。
クリスマスレーンと言えば、クリスマスシーズンの米国です。豪華なイルミネーションで鮮やかに彩られた住宅が建ち並ぶ通り、それがクリスマス・レーンであり、そのとてつもなく華やかな光景は冬の風物詩として観光スポットになるほどです。
クリスマスレーンの一つの好例として挙げられるのは、米国メリーランド州ボルチモアにあるクリスマス・ストリートでしょう。以下ご参考までにご覧ください。







いかがでしょう。このボルチモアにあるクリスマス・ストリートに関しては、この一帯が一つのコミュニティとして結束し作り上げられた光景なのです。
オリジナル・スノー・ビレッジ シリーズに属するクリスマスレーン シリーズ、そのシリーズの作品はまさにそんなクリスマス・イルミネーションをコンセプトにしているのが特徴です。同シリーズのミニチュアライトハウスには、Department 56ではスタンダードな仕様であるハウス内部から電球で照らすライトアップとは別の、ハウス外装としてのユニークな電飾や音響仕様が加えられているものが珍しくありません。そうした “飾って楽しい” を追求したハウスデザインに魅了されるコレクターはここ日本にも根強く存在するのです。
さて、ここからは本商品「ダンシング・ライト・ハウス」の説明に入りましょう。
外観は光沢仕上げのセラミック製で、Department 56のライトハウスとしては大きめのサイズになります。ハウスデザインは左右ほぼ対称でシンプルな構造ながら、実際に現物を目にすると、そのダイナミックで抜群の存在感にご満足いただけるはずです。

(商品パッケージ)
この「ダンシング・ライト・ハウス」のセールスポイントは、光と音楽の調和です。
音楽は”Deck The Halls”のメロディーが流れること、ハウス正面(前面)には所々に色違い3色の電飾が付いています。付属のアダプターで電源をとることにより音楽とライトアップをお楽しみいただけます。



ハウス後面の左下部からは2本のケーブルが出ており、それぞれの先端には “start/stop” あるいは “ON/OFF” と記されたスイッチがあります。ON/OFFスイッチには差し込み口があり、そこに本商品に付属しているアダプターの先端を差し込みます。
それら2つのスイッチの使用により、ライトアップと音楽を同時に楽しめるようになっています。音楽のメロディに合わせてハウス正面の電飾が色とりどりに(3色交互に)フラッシュする様は感動ものです。
また、ハウス後面のケーブル出口付近(右側)には音量調整のツマミまであります。


2つのスイッチの側にあるのは付属のアダプター
【サンプル画像:実際の商品とは異なります(こんなに使い古された感じではありません)】
(本商品名である)「ダンシング・ライト・ハウス」とはよく言ったもので、流れるメロディーとともにハウスの装飾が色とりどりに点滅するユニークさを的確に表現しています。
手元に置いておくほどに愛着が増していく、そんな一品なのです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
《本商品は「訳あり」商品です》
ライトハウスの一部エリアに欠けがあります。以下の画像が実物です。(↓)

少し拡大して見ると↓

(ちょっとした欠けで下地の白い部分が見えている状態)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
<商品内容>
クリスマスのハウスがテーマのライトが点くセラミック製ミニチュアハウス(Department 56)
商品名:The Original Snow Villageシリーズ Dancing Lights House
大きさ(cm):24.2(W) x 22.9(D) x 18.5(H)
付属品:アダプター
発表からリタイヤまで:2008年12月〜2015年11月




